新築から年数が過ぎると最初に傷みだすのがシーリング(コーキング)です。
最近の外壁材の主流であるサイディング外壁の場合、一番最初に傷んでくるのが縦に打設してあるシーリング部分です。
弊社にお問い合わせいただく内容でも、塗装と同様に多いのがシーリングに関することです。
外壁シーリング箇所が傷んで心配の方は、ご自宅の状況と確認してみてください。
シーリング・コーキングとは
シーリングとは、建物にある隙間を埋めるゴム状の材料のことをいいます。シーリングはコーキングとも言われています。
シーリングは温湿度の変化や地震、風雨など自然現象に伴う建物の揺れや動きに追従するように弾力性をもった材料です。そして気密性や水密性を維持するために防水の役割もあります。
外壁がサイディングの場合、サイディングボード一枚一枚を張り合わせる継目の目地部分にシーリングが使われています。
サイディング以外でも、窓などのサッシのまわりや換気扇周りなどにもシーリングが使われています。
シーリング・コーキングの弱点は、材質的に痛みやすいことです。ゴムが材質のなので、直射日光の紫外線に弱く、日当たりの良いところは劣化が早いです。
ひび割れが出てきたら劣化のサインなので、注意して確認してみましょう。早めの対応で大きなトラブルを未然に防ぐことができます。
シーリング(コーキング)の寿命は5年から10年
最近の外壁材の主流であるサイディング外壁の場合、一番最初に傷んでくるのが縦に打設してあるシーリング部分です。
シーリング材は紫外線を受けたり、サイディングの動き(振動や熱)が原因で劣化していきます。
施工や立地条件で異なりますが、早いければ5年位から、遅くても10年経過すればほとんどの場合で傷みだします。
そうなるとゴムのように弾力のあったシーリングが固くなり、ひび割れや剥がれが発生してきます。
ひび割れ |
すき間 |
劣化したまま放置すると、隙間から雨水が侵入して建物の内部にダメージを与えたり、雨漏りの原因になることがあります。
そのため、のちのち雨水の浸入を防ぐためにも、塗装前にシーリング修理が必要になってきます。
修理方法
シーリング(コーキング)修理方法は
- シーリングのみ修理をする
- シーリング修理と外壁塗装をする
の2つの方法になります。
シーリングのみの修理
外壁塗装の費用が掛からないので安く済みます。
ただし、シーリングのみの場合でも、2階など足場が必要になる場合、足場の費用が別途掛かります。
シーリング修理と外壁塗装
費用は高くなりますが、シーリングの上から塗装を行うので、シーリングが塗膜で保護されるので劣化しにくくなります。
弊社で実際にご依頼いただくのは、シーリング修理と外壁塗装を一緒にするのが多いです。
増し打ち・打ち替えの違いは
既存シーリングの上から新しいシーリングを重ねて充填することを「増し打ち」、既存シーリングを取り去って、新しいシーリングでやり直すことを 「打ち替え」といいます。
工事名 | 価格 | 内容 |
---|---|---|
増し打ち | 700円/m | 既存シーリングの上にシーリング材を補充します。 |
打ち替え | 1,000円/m | 既存シーリングを撤去して新しいシーリング材を打設します。 |
費用面を考えれば「増し打ち」の方が安いです。
しかし、ただでさえ短命な部分なので、せっかく足場をかけて工事を行うのであれば、多少値が張っても継ぎ目(目地)だけは「打ち替えを」をしてもらった方が良いと思います。
※サッシ廻りなど、既存のシールが取り除けない場所や、カッターで防水紙を傷めてしまう場所などは増し打ちの方が良い場合があります。
シーリング打ち替えの流れ
1. 既存のシーリングを撤去します。 | 2. はみ出し防止の養生テープを張ります。 | 3. プライマー(接着剤)を塗布します。 |
4. シーリングを打設します。 | 5. ヘラで中まで押し込みます。 | 6. 養生テープを取り完成です。 |
シーリング(コーキング)は新築後5~10年で劣化が出てきます。
サイディング外壁がきれいなため、なんとなく新築気分でいる方も多いと思いますが、たまにはご自宅のセルフチェックをして早めの対応をしましょう。
また、ご相談いただければ、自分では見れない2階部分などもしっかり点検しますので、お気軽にお問い合わせしてください。
外壁塗装・屋根塗装の基礎知識 |
||
|
|
|
|
|
|