平屋の木造の立派なお宅です。 | 外壁と木部の塗装工事のご依頼です。 |
木部は専用の塗料で塗装します。 | 塗装後をお楽しみに。 |
工事部責任者:岡本
9/10 足場仮設工事 足場の仮設工事です。 |
9/10 足場仮設工事 完全自社施工なので、足場も自分たちで組みます。 |
9/13 足場仮設工事 | 9/13 高圧洗浄作業 |
9/14 ビニール養生作業 | 9/15 木部専用塗料 水性ニューボンデンとは?防虫・防腐・防カビ効果のある塗料で、藻やシロアリにも効果のある防藻・防蟻剤が配合されている塗料です。そして低臭です。この塗料を使用させて頂きます。 |
9/15 下地調整作業 この天井部分の垂木も塗装するので下地調整します。 |
9/15 付帯部塗装工事(天井の垂木) 木専用塗料で丁寧に塗装します。 |
9/15 付帯部塗装工事(破風板) お色はチェスナットブラウン、落ち着いた色になります。 色の由来…食用栗の表皮の色のような茶色を表します。マルーンより小型の栗で、色も赤みが少な いです。 |
9/16 外壁塗装工事 外壁の下塗りをしています。下塗りを白をのせて既存の外壁の色を消します。その上で、希望のお色の塗料を塗装します。 |
9/16 外壁塗装工事 外壁の下塗り中です。 |
9/17 外壁塗装工事 外壁の中塗りをしています。お色は現状と同じお色の希望です。 |
9/17 外壁塗装工事 外壁のお色選びは、どのお客様も悩まれます。今回のお客様のお宅は木部が多い平屋の立派なお宅です。現在のイメージそのままということで、このお色にされました。 |
9/17 外壁塗装工事 木部のお色が映える外壁のお色です。 |
9/21 付帯部塗装工事(軒天) 付帯部の軒天の下塗りをしています。木部専用の塗料でお色はメープルです。 |
9/21 付帯部塗装工事(軒天) 雨続きで、なかなか作業がすすみませんでしたが、今日は大丈夫なので張り切って仕事しています。 |
9/24 外壁塗装工事 外壁の上塗りをしています。雨続きで、なかなか作業がすすみません。 |
9/24 付帯部塗装工事(付け柱) よく外壁と木の組み合わせのデザインを目にしますよね?今塗装しているのがそうです。名称は「付け柱」というそうです。 |
9/24 鳥居塗装前 こちらの写真は着工前に撮影したものです。晴れのお天気が懐かしく感じます。こちらのお客様のお庭には立派な鳥居があります。剥れなどが気になるようなので、塗装のご依頼を頂きました。 |
9/24 鳥居塗装工事 下地調整をした後、下塗り作業に入りました。 |
9/25 鳥居塗装工事 色が張ります。上塗りの1回目です。鮮やかな赤ですね。 |
9/25 鳥居塗装工事 上塗りの2回目です。厳かな気持ちで塗装しています。 |
9/25 鳥居塗装工事 鳥居の塗装が完成しました。 |
9/25 鳥居塗装工事 色あせや剥れがなくなりキレイに仕上がりました。 |
9/27 外壁の仕上げ調整 外壁の塗装面のラインをまっすぐするためにマスキングテープを貼って上から塗装します。 |
9/27 外壁の仕上げ調整 テープを剥がして境目がキレイになりました。 |
9/28 足場解体工事 長雨続きで大変でしたが、ようやく足場の解体作業に入ります。 |
9/28 足場解体工事 慎重に作業します。 |
9/28 清掃作業 足場の解体作業が終わり、最後の清掃作業をしています。 |
9/28 外壁塗装工事完成 雨続きの中、外壁塗装工事が完成しました。今回、平屋の立派なお家を塗装させて頂きました。何度見ても立派です。お庭の鳥居もとても立派です。 |
9/28 外壁塗装工事完成 外壁のお色は、あまりイメージを変えないということでしたので、同じようなお色にされましたが、やはり塗り替えるとキレイです。 |
9/28 付帯部塗装工事完成(木部) 木をたくさん使用している建物で、木部も塗装させて頂きました。 |
9/28 付帯部塗装工事完成(木部) 剥れていた部分もキレイになりました。お客様にも大変ご満足頂けました。 |