工事前です。 | 近くでみると外壁の汚れがわかります。 |
この汚れをこれから塗装でキレイにします. | 幕板のつなぎ目の破損部分も補修します。 |
工事内容 外壁遮熱断熱塗装 タイル箇所クリヤ塗装 防水工事 インターフォン・玄関照明交換工事
工事部責任者:岡本
本日からお世話になります。よろしくお願いします。築10年ですがコーキング目地の劣化が目立ちました。当社オススメの塗料、塗るだけ 省エネ 遮断熱塗料 スーパーエコ を外壁に使用させて頂きます。
1F南部分のサイディングはそのままの風合いを生かすためにクリアの塗料で塗装します。それ以外の1F2F部分をスーパーエコで塗装します。
6/11 足場仮設工事 塗装するための大切な足場。安全を確かめ、近隣の方のご迷惑にならないように工事を始めます。 |
6/11 足場仮設工事 当社は足場設置から全て自社職人で行っています。 |
6/11 足場仮設工事 足場設置が完了し、イメージシートを付けさせて頂きました。 |
6/13 高圧洗浄作業 外壁塗装するために、洗浄します。 |
6/13 高圧洗浄作業 高圧洗浄機でキレイに洗います。 |
6/13 高圧洗浄作業 インターロッキングの汚れも高圧洗浄で綺麗に洗います。 |
6/14 下地補修作業 家の外壁のサイディングの特徴でもあるボードとボードの境目にある継ぎ目には、ゴム上のものが埋め込まれています。このゴム上のものを「コーキング」といいます。このコーキングには紫外線が直接当たるため、劣化していきます。のちのちの雨の進入を防ぐためにも、塗装前にコーキングの打ち直し交換が必要になってきます。 |
6/14 下地補修作業 カッターを入れて、劣化した古いコーキングを撤去していきます。 |
6/14 下地補修作業 撤去したコーキングです。 |
6/14 下地補修作業 コーキング材の接着を強めるための、プライマーという接着塗料を塗布します。 |
6/14 ビニール養生作業 塗料が付着しないようにビニールで養生します。 |
6/14 ビニール養生作業 床も養生します。 |
6/14 下地補修作業 コーキングガンを使用して、目地部分にコーキング材を注入していきます。目地内部に空洞ができないよう、多めにのせていきます。コーキング材の充填は、上から下に向かって行います。 |
6/14 下地補修作業 ある程度充填したら、ヘラやバッカーを使用して均一にならします。 |
6/14 下地補修作業 周りのテープを剥がして完成です。 |
6/14 ビニール養生作業 ビニール養生後のご案内の設置です。インターフォンが押せなかったり、足元にご不便をお掛けしています。安全対策は怠らす、常に確認しながら作業します。 |
6/15 付帯部塗装工事(軒天) 軒天の下塗りをしています。 |
6/15 外壁塗装工事 外壁の下塗りをしています。この作業をしっかりしておくことで仕上がりにも大きな差が出ます。 |
6/15 付帯部塗装工事 (破風板) 破風板、雨樋の下塗り塗装しています。外壁が艶無ですので三分艶塗装します。 |
6/15 付帯部塗装工事(雨樋) 破風板、雨樋の下塗り塗装しています。 |
6/15 下地補修作業 1Fの外壁の目地のコーキングをしています。タイル部分のコーキングは、塗膜で見えなくなる訳ではありませんので、仕上がり重視で施工します |
6/15 下地補修作業 コーキング完成しました。既設のコーキングと同じ色のグレー系で施工しました。 |
6/16 付帯部塗装工事(軒天) 軒天の上塗りをしています。軒天の役割は、天井裏の内部結露などによる建物の劣化を防ぐ役割をもっています。 |
6/16 付帯部塗装工事(軒天) 軒天の上塗り完成しました。 |
6/17 外壁塗装工事 外壁の中塗りをしています。塗料はスーパーエコです。 |
6/17 外壁塗装工事 中塗り塗装中です。外壁の下の部分はサイディングなので、スーパーエコは塗装しません。 |
6/17 付帯部塗装工事(破風板) 破風板の上塗りをしています。下塗りと上塗りすることで、耐久性が高められます。 |
6/17 付帯部塗装工事(雨樋) 雨樋も上塗りします。三分艶で仕上げます。 |
6/17 外壁塗装工事 外壁塗装、1回目です。タイル調の外壁はサイディングです。風合いを生かすために透明な塗料で塗装します。 |
6/17 外壁塗装工事 雨樋と同じく三分艶です。 |
6/18 外壁塗装工事 外壁塗装、上塗りを始めました。 |
6/18 外壁塗装工事 急に暑くなりましが、そこはエコ塗料のスーパーエコ温度が違います。塗装していない場所と比べると触った感じも違います。※詳しくはスーパーエコのページをご覧下さい。 |
6/18 外壁塗装工事 1Fの下の部分、サイディングのクリヤー塗装の上塗りをしています。クリヤー塗料は、「ウォールバリヤ」といいます。サイディングボードのデザイン性を損なうことなく、新築の美しさをよみがえらせます。更に強靭なシリコン変性樹脂を使用しているため、長期にわたり大切な住まいを保護します。 |
6/18 付帯部塗装工事(雨樋) 雨樋の縦樋の塗装をしています。 |
6/18 付帯部塗装工事(水切り) 水切とは、窓の下や基礎と外壁の境目にあるトタンの部分。後者は「土台水切り(どだいみずきり)とも呼ばれている。雨水が壁面に伝わるのを防ぐため、窓台石、蛇腹などの下面に設ける小溝のことをいいます。 |
6/18 付帯部塗装工事(水切り) 完成しました。 |
6/20 ベランダ防水の補修工事 既存の状態を調査したうえで浮いている箇所を確認して補修します。 |
6/20 ベランダ防水の補修工事 プライマー(下塗り材)を塗布します。その後、ガラスクロスを貼ります。 |
6/21 ベランダ防水塗装工事 上塗り材を塗布し完了となります。細かい部分は刷毛で。 |
6/21 ベランダ防水塗装工事 広い面はローラーでまんべんなく塗装します。 |
6/22 ベランダ防水塗装工事 ベランダ防水工事完成しました。 今回上塗りで使用した塗料は、150%の伸び伸縮と優れた耐水性で防水層を保護し、劣化を防ぎます。更に耐候性が良く、耐汚染性に優れているので美観を保ちます。 |
6/22 ベランダ防水塗装工事 ベランダ防水工事完成しました。 |
6/22 テラス清掃作業 テラスの屋根がコウモリの糞だらけだったので、水洗いします。 |
6/22 テラス清掃作業 見違えるほどキレイになりました。 |
6/22 足場解体工事 足場を解体し、資材をトラックに積み込みました。 |
6/22 点検と清掃作業 足場を撤去後、清掃をします。 |
6/22 完工しました 残念なことに曇り空なので、せっかくの仕上りが暗く感じます。晴れた日に写真を撮りなおしてきます。 |
6/22 完工しました 建物の下の部分はクリアー塗装なのでわかりにくいですが、上の部分はスーパーエコを塗装しましたので、塗装前と比べると雨だれの後がなくなってキレイになっています。 |
6/22 完工しました スーパーエコはマットな感じに仕上がります。 |
6/22 完工しました 新築のようになりました。 |