外壁の塗装と、屋根・ベランダ防水工事のご依頼を頂きました。 | とてもスタイリッシュなステキなお住まいです。 |
塗装は現状色でご希望です。同じお色でも新築のようになりますのでご期待下さい。 | コーキングが傷んでいます。ここもキチンと直します。ここから雨水が入ってしまいますと中まで傷んでしまう恐れがあるので、早めに対処します。 |
工事部責任者:岡本
10/13 足場仮設工事 まずは工事前の大切な足場を組み立てます。事前にご近隣の方々にはご挨拶をさせて頂きましたが、なるべく音を立てないように気をつけながら作業をします。 |
10/14 メッシュ取り付け作業 工事の際に洗浄の水や塗料などが飛ばないようにメッシュを張ります。 |
10/14 メッシュ取り付け完成 メッシュ張りが完成しました。 |
10/14 高圧洗浄作業(屋根) 上から順番に洗浄を始めます。家の中のお掃除と同じですね。 |
10/14 高圧洗浄作業(屋根) こちらは屋根の洗浄のアップです。高圧洗浄機で洗いますのでキレイになります。 |
10/14 高圧洗浄作業(ベランダ) ベランダはコケや汚れの付着が多いので、念入りに洗浄します。 |
10/14 高圧洗浄作業(外壁) 外壁も洗浄します。一度汚れを落としてから塗装しないと、どんなに優れた塗料を塗装してもすぐに剥がれがでてしまいます。 |
10/15 下地補修作業(外壁のコーキング) 外壁のサンディグの、ボードとボードのつなぎ目にあるのがコーキングと呼ばれるものです。このつなぎ目のゴムが時間の経過と共に紫外線の影響を受け劣化します。年数がたつと雨水の浸入の可能性があるので、防止策として塗装前にシーリングの交換をします。 |
10/15 下地補修作業(外壁のコーキング) まずは既存のコーキング材にカッターで切れ込みを入れていきます。根こそぎ取れるように、出来るだけ目地の両側に切れ込みを入れます。 |
10/15 下地補修作業(外壁のコーキング) ペンチ等で引っ張って剥がす最初の切れ目ですべての既存コーキング材がきれいに取れない場合があります。その残ったコーキング材をカッター等で丁寧にそぎ落とします。 既存コーキング材が残っていると、上から新しいコーキング材を充填しても古いコーキング部分が劣化したままなので、そこから裂けたり、痩せてしまったりする可能性があります。それを防ぐために、きちんと既存のコーキング材を剥がすことが必要になります。古いものが残ってしまっていると施工不良を起こすというのは、塗装する時と同じで、塗装で言えば下地処理のようなものになります。 |
10/15 コーキング撤去分 今日の作業で撤去したコーキングです。 |
10/18 下地補修工事(外壁コーキング) コーキングの充填前にプライマー(接着剤)を塗布します。これはコーキングをじゅうてンした時に接着をよくするためです。 |
10/18 下地補修工事(外壁コーキング) コーキング剤を充填しています。 |
10/18 下地補修工事(外壁コーキング) コーキング剤充填完了。 |
10/19 ビニール養生 塗装前にビニールで養生して、塗料の付着を防ぎます。 |
10/19 下地調整作業 塗装前に下地を調整します。余分な凸凹はヤスリで削ります。 |
10/19 外壁塗装工事 外壁の下塗りをしています。塗り残しや塗料のダレに注意しながら慎重に塗っています! |
10/19 付帯部塗装工事(軒天) 軒天の上塗り1回です。もう1回塗装します。 |
10/20 付帯部塗装工事(軒天) 軒天上塗り2回目をしています。 |
10/20 外壁塗装工事 こちらお客様のお宅は外壁が2種類あります。それぞれのぞ素材にあった塗料で塗装します。こちらも下塗りします。 |
10/20 外壁塗装工事 下塗りが完成しました。 |
10/21 外壁塗装工事 今日は朝から外壁の中塗りです。吹付塗装しています。 |
10/21 外壁塗装工事 吹付塗装の利点は、刷毛やローラーで塗装するのと違い継ぎ目が出ないところです。 |
10/22 外壁塗装工事 今日は朝から外壁ガルバリウム赤の部分の中塗りをしています。 |
10/22 外壁塗装工事 外壁ガルバリウム黒の部分の上塗りをしています。 |
10/22 外壁塗装工事 外壁サイディングの中塗りをしています。 |
10/22 屋根塗装前の下地調整作業 ケレン作業とは、錆び落としや旧塗膜の除去等を行う事をいいます。このケレン作業を行うか行わないかで、塗装の仕上がりの美しさや塗膜の耐久性に大きな差が生じます。プラスチックの様に、表面がツルツルした面に塗料を塗ると、簡単に剥がれてしまう事がありますが、塗装面の表面に凹凸を付ける事によって、塗料の接触をよくすることができます。 |
10/22 外壁塗装工事 外壁ガルバリウム赤の部分の上塗りをしています。 |
10/22 外壁塗装工事 外壁サイディングの上塗りをしています。 |
10/22 外壁塗装工事 真紅の赤とつややかな黒のコントラストが美しいです。 |
10/22 屋根塗装前下地調整 屋根の塗装まえに下地をキチンと調整します。 |
10/23 笠木塗装前下地調整 笠木も同じです。塗装前は必ず下地調整をします。 |
10/23 屋根塗装工事 屋根の下塗りです。屋根の下塗り材は、ガルバニウムや亜鉛メッキに対応している材料です。 |
10/23 屋根塗装工事 下塗りが完成しました。 |
10/23 笠木塗装工事 下塗りをします。アルミ素材なのでプライマーを塗布します。 |
10/23 笠木塗装工事 朝のうちに下塗りが終わっているので、上塗り1回目をします。 |
10/23 ベランダ防水工事 ベランダの防水工事をする前にケレンをします。目的は残っている塗料を削ることと、傷をつけることによって塗料を付着しやすくするためです。 |
10/23 ベランダ防水工事 ケレン作業で削った粉が舞いますので、ビニールで養生してキレイに塗装した部分に付かないようにしています。 |
10/23 ベランダ防水工事 下地調整が終わりましたので、下塗りをしています。エアコンの室外機のカバーも外して下の部分のキチンと下塗りします。 |
10/23 ベランダ防水工事 下塗りが完成しました。 |
10/25 ベランダ防水工事 上塗り完成しました。これで防水工事は完成しました。 |
10/25 屋根塗装工事 屋根の上塗り完成です。 |
10/26 屋根塗装工事完成 屋根の塗装工事が完成しました。サビ止めを先に塗布したので、安心です。 |
10/26 足場解体作業 塗装作業が終わりましたので、メッシュを外しました。 |
10/26 足場解体作業 足場を解体しています。ご迷惑をお掛けいたしました。 |
11/1 外壁塗装工事 塗装前と比べると、お色は現状色ですが色の鮮明度が違います。 |
11/1 外壁塗装工事 赤と黒のお色がハッキリして三分艶が渋さも出していると思います。 |
11/1 外壁塗装工事 あいにく撮影の時に雲が出てしまいました。もう一度すっきり晴れたときに撮影させて頂きます。 |