群馬県南部は、毎年冬から春先にかけて赤城山から吹き下ろす「空っ風」が吹きます。
当社のある前橋市でも強風による被害のお問い合わせや相談が数多く寄せられます。
強風被害で最も多いのは棟板金の剥がれや変形です
お客様から寄せられるお問い合わせの中で最も多いのは、棟板金の剥がれや変形です。
「屋根の上からバタバタ音がする」「家に帰宅したら庭に棟板金が落ちていた」などのご相談をいただきます。
貫板に釘で固定してある棟板金が、強風に耐えられず剥がれたり変形してしまいます。
剥がれた棟板金や釘が落下して、自動車等の被害や、人的被害を出さないように定期的な点検をお勧めします。
実際に被害にあってしまったら、当店にご相談してください可能な限り迅速に対応させていただきます。
強風被害にあった棟板金の応急処置
棟板金が無い状態のまま放置すると、雨が降った時雨水が侵入して雨漏りを生じさせることもあるので迅速な処置が必要です。
強風被害後![]() |
応急処置後![]() |
火災保険は自然災害にも使えます
お客様がご自宅に対して加入している火災保険は、加入条件にもよりますが火災だけでなく強風や雪などの自然災害に
も適用できることがあります。
被害が広がらないように応急措置を実施し、原状回復を行う工事のための保険会社への申請もお手伝いしております。
火災保険について詳しくはこちら
火災保険で屋根修理ができる被害の種類と申請方法
強風被害にあった棟板金の補修
棟板金補修費用 | 5,000円~ | 1m |
強風被害後![]() |
施工後![]() |
施工事例
強風で棟板金や瓦などの被害が発生してしまったら、アサヒペイントにお問い合わせしてください。
フリーダイヤル:0120-44-2729
メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

![]() |
![]() |