工事概要
工事場所 | 前橋市粕川町 |
---|---|
坪数 | 34坪 |
工事内容 | 外壁ALC(パワーボード)塗装 |
工事期間 | 10日間 |
工事費用 | 約82万円 |
ビフォーアフター
施工前![]() |
施工後![]() |
施工前![]() |
施工後![]() |
施工前![]() |
施工後![]() |
施工前![]() |
施工後![]() |
お客様の声
- 当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- デザインを大きく変えようと思っていたので、相談出来て丁寧な仕事をしてもらえる事
- 弊社にご依頼いただく際に他社と比較しましたか?した方はどこの会社と比較しましたか?
- ホームセンターや○○○さん。
- 弊社にご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 営業の方もしっかり話を聞いてくれて、塗り分けの部分で迷っていた時にアドバイスをしてもられた事。外壁以外の塗装部分も快く引き受けてもらえた事。
- 工事が終わってみていかがですか?良かった点・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 職人の方もきちんと朝挨拶をしてくれて、丁寧な仕事をして頂きました。少し塗り間違え等もありましたが、すぐに対応して頂けました。玄関の照明やラティスフェンスもサービスで塗って頂きありがとうございました。
- 弊社を他の方にご紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- とても親切で丁寧な仕事をしてくれる会社
工事前
![]() |
![]() |
![]() |
前橋市粕川町M様邸でALC(パワーボード)外壁の塗り替え工事を行います。 | 壁の塗膜は擦ると劣化している塗料が指に付きます。この現象が現れたら塗替えサインです。 | サッシからは雨だれで汚れています。 |
工事中の様子
![]() |
![]() |
![]() |
仮設足場 工事を安全に行うために仮設足場を設置します。 |
洗浄 高圧洗浄機で汚れや劣化した塗膜をきれいに洗浄します。 |
洗浄 塗装工事は雨が降っていると基本的に行えませんが、高圧洗浄は雨が降っていても行工事です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
養生 塗装前に塗料が付いてはいけない場所をビニール等で囲います。 |
養生 窓の養生ができました。 |
養生 玄関の養生です。玄関は出入りできるように養生します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部塗装(軒天) 軒天塗装1回目です。 |
付帯部塗装(軒天) 軒天塗装2回目です。外壁の白色を引き締める黒色で仕上ました。 |
外壁塗装(下塗り) 外壁の下塗りに入ります。既存の壁の色をしっかり消します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
破風板補修 破風板の隅のコーキング補修前です。 |
破風板補修 コーキング後です。この後塗装してきれいに仕上げます。 |
外壁塗装(中塗り) 外壁の中塗りです。中塗りから色の付いた塗料で塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部塗装(破風板) 破風板塗装1回目です。 |
付帯部塗装(雨樋) 雨樋塗装1回目です。 |
付帯部塗装(破風板) 破風板塗装2回目です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部塗装(雨樋) 雨樋塗装2回目です。 |
外壁塗装(上塗り) 外壁の上塗りです。上塗りで最後なので、仕上がりを意識しながら丁寧に塗ります。 |
外壁塗装(中塗り) 茶色く塗り分ける外壁の中塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部塗装(幕板) 1階と2階の境目にある帯の塗装です。 下塗りです。 |
付帯部塗装(幕板) 上塗りで仕上ます。 |
外壁塗装(上塗り) 茶色に塗り分ける場所の上塗りです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁塗装 外壁上塗り終了です。 |
付帯部塗装(雨樋) 雨樋(縦どい)塗装仕上がりです。 |
付帯部塗装(ベランダ) ベランダトップコート終了です。 |
![]() |
||
全ての工程が終了しました。塗り残しなどを最終的に確認して足場を解体します。 |

![]() |
![]() |